2012年6月30日土曜日

6/30 活動日誌 ~ルーム大忙し!~

どうも、皆様 
一回生の田中裕貴です。

レスコン予選まであと一週間ほどということもあり、ルームは大忙しです。
私達一回生は簡単なお手伝いをしたり、買い出しに行ったりすることしかできませんが、先輩たちには予選を通過してもらいたいです。

皆さん頑張ってください。
陰ながら応援しております。



2012年6月26日火曜日

6/26 活動日誌 ~暇つぶし~

はじめまして,活発なニート 酒井です。

レスコン予選まであとわずか。皆さんさすがに焦りだしています。レポートやらテストも大変そうです。ほんとに大変そうです。そんな彼らを横目に僕はわけのわからない物を作っています。


何だと思いますか?

箱ですね。誰がなんと言おうと箱です。



・・・でも走ります!結構機敏に動いてくれます。経験値UPのために作ってみました。

今後は箒を付けて工場の掃除を手伝わせようとたくらんでいます。



2012年6月19日火曜日

6/19 活動日誌 ~台風襲来~

お久しぶりです。清水です。

台風4号がやってきました。
今日の午後に大阪府で暴風警報が発表されたため、
今日の活動はお休みとさせていただきました。

幸い大学周辺では特に被害はありませんでした。
これから台風に臨まれる皆さん、雨風がひどくなると思いますがご注意ください。

さて、レスコン予選まであとわずかになってしまいました。
大会出場のための幾つかの書類があるのですが、
それを書くに当たってレスコンに参加するメンバーの集合写真を貼り付ける必要があります。
以下の写真がその集合写真となります。

Monopの全メンバーとしては、このメンバーに新入生(+α)が加わります。
















2012年6月17日日曜日

6/17 MONOP活動日誌

朝見ている人はおはようございます。
昼見ている人はこんにちは。
夜見ている人はこんばんは。
二回生の藤山です。

今回はレスキューロボットコンテスト、通称レスコンについて報告させてもらいます。
現在、レスコンの機体や制御については、それぞれで見つけた不備な点を整理し、その修正をしているところです。今日機体で修正したところは、基板の位置やレスコンボード(レスコン用の遠隔操作、画像処理用のためのシステムが書き込まれている基板)の位置やバッテリーの設置位置です。これらは主にフライス盤やボール盤などで新しい穴をあけることでなんとか修正できました。

今回の活動ではこれだけしかしませんでしたが、部品の交換や設計の変更などまだほかにも多くの問題点があるようです。早く完全な形にして、予選までの時間を練習につぎ込むことを意識しながら、これからもロボットを製作していこうと思います。

以上、活動日誌でした。

2012年6月12日火曜日

6/12 活動日誌~みんなの活動を見て~

こんにちは、最近このMONOPに入会した八百谷(やおたに)です。
今日はMONOPのサイトにある情報を見ることが僕の活動内容でした。 
他の人たちの今日の活動を見てみると、一人一人それぞれの役割を熱心に活動しているのを見ていると何かすごいと思いました。
今日試しにCADをやってみましただがあまりうまくできませんでした(笑)。自分と同じ1回生の人たちが機械の図面・回路図の作成などをみてるとみんなすごいことをしているんだなとつくずく思いました。
自分は企画ですが、なにか頼みがあれば何でも言ってくださいね!自分にできることは何でもしますから!(あまりできることはないんですけど(笑))。
こんな自分ですがこれからもよろしくお願いします!
以上、今日の活動日誌でした。

2012年6月9日土曜日

6/9 活動日誌~回路図作成~

一回生の徳田健太朗です.

教育用ロボットの外形も決まったので,いよいよ(ようやく)回路図の作成に移りました.とはいうものの,まだ一回生の自分にとって,回路図はどう書いてよいかわかりません.
なのでインターネットで調べたり,先輩に質問したり話を聴いたり,以前に実際作られた回路図をパクったり参考にして進めていきました.S先輩曰く「まぁ,ちゃんと動いてくれればいいよね.」・・・全くそのとおりでございます.

今回の活動では,実際に話し合いをすることの大切さ,インターネットの情報を過信してはならないことを学びました.ネットにある回路図は間違っているとけっこうもめました.皆さん,くれぐれも気を付けるように.

2012年6月5日火曜日

6/5 活動日誌 ~教育用ロボットについての話し合い~

はじめまして、一回生の村瀬由基美です。

今日、私たち一回生は教育用ロボットの各チームに分かれ、どのようなロボットにするかの話し合いをしました。先輩方が製作された教育用ロボットを参考に、自分達のアイデアも加えながらロボットの大体の形が決まりました。

また、モーターのことなど、まだまだ知らないことが多いのでこれからもロボットについての勉強を頑張っていきたいと思います。

私にとってこの教育用ロボットは初めてのロボット製作なので、まだ見ぬロボットの完成をとても楽しみにしています。

2012年6月2日土曜日

6/2 活動日誌 ~PJルームの掃除など~

はじめまして、一回生の田中聖也です。

今日、一回生はPJルームの掃除をしながら、かなりの量のアルミ板や角材を引っ張り出しては分類して整理しました。四時間くらいかかってごちゃごちゃしてた部屋が見違えるほどすっきりしました。

モーターの点検をしていた一回生によると火花が散ることがあったそうです。怖いですね。

すっきりしたPJルームで心機一転してこれからも頑張っていきます。